全国的には無名ですが、静岡県内でも専門店での評価が高い、手造りに徹したお蔵です。
平成12BYから、蔵元自らが造る体制に全面的に切り替え、森本社長の信念に基づいた、
理想の酒造りが行なわれています。
素朴でユニークな人柄の森本社長の個性ともども、ちよっと気になる蔵です。
そして、醸す酒は少量ながらも個性豊かなものがたくさんあります。
JR菊川駅の真前に立地する古い蔵から、平成18年6月に新しい蔵に移転。区画整理事業による移転で、
麹室などほとんどの設備が新しくなりました。18BYの造りから新たな設備での酒造りとなります。
平成蔵の様子はこちら
|